fc2ブログ

満開の・・♪

昨日の朝から雨模様、少しひんやりした気温でじっとしているとさむ~いよ。
そんな中でも若者は半袖姿、ちょっとさむ~と思うのはおばちゃんだけかな?
そうかと思えば足元を見るとブーツを履いている子も最近の
若いお嬢さんのファッションはよくわからない

                                

毎年桜の季節には公園でお花と一緒に写真を撮っていたちわわ組さん
でも今年の満開の時はお姉さんたちがコンサートでお出かけ
仕方なく自分一人で撮影をがんばってみたもののさくらとワンコが一緒には撮れなかったです
ということで今年はつつじのお花が満開の今になっていつもの公園に行ってきました。
 
 つつじ

ところでこのお花はつつじであってるよね? さつきとつつじってどう違うの
さつきって盆栽によくある小さいお花がそうだよね


公園3

公園を散歩中にブラタンのチワワ君に遭遇、相変わらずシフォンは吠えまくりで
困りました。 カシスも一人の時は吠えないのにシフォンがいると同じように
ウ~って困った子になります。
そのチワワ君の飼い主さんに「そのブラタンの子は子供ですか?」と聞かれました。
やっぱり体格が少し小さめに見えるのかな~


  ドライブが大好きなシフォンは公園でも楽しそうにいっぱい歩いて
    いっぱい吠えちゃったよ~ 

   公園1



  カシスも元気よくえー姉さんとちょっと軽快?に走って楽しそうでした~



             公園2

スポンサーサイト



♪さくら~

月日が経つのがはや~い、もう今週末からGWに入りますね。
うちの娘たちは暦通りのお休みしかない仕事なのでGWっていう
気がしないんですよ~主人はしっかり10連休ですがなにして過ごすのかな?

桜の花もソメイヨシノから八重咲の花へと変わってきました。
岡山で有名な桜の名所「がいせん桜」はそろそろ満開ってところです。
うちの近所ではハナミズキが満開になってきれいですよ~
ピンクもきれいだけど白いハナミズキが好きです♪
でも我が家のハナミズキは?? 咲いていません
そういえば去年は3輪ほどさいていたかな~
代わりに鉢植えの桜が満開です
遅めに咲く品種なのでしょうね。
桜

                                     

春になって少し暖かくなったと思ったらシフォンはひとりで服を
  脱いでしまう得意技がさく裂!

はだかんぼー

着替えをして4日目ぐらいには脱ぎ捨てられたお洋服が落ちています
カシスは絶対に一人では脱げないのになぁ~
冬の間は抜け毛がなくって助かったけどここの所少し抜け毛が
気になるのでお洋服は着ていて欲しいのに・・

うちには黒いトトロ?がいるんですよ~
  ぐっすり寝ているカシスがあんまりトトロにそっくり
  だったのでそぉ~っと撮ってみました

トトロ
こう見るとかなりマッチョにもみえる・・笑


なが~いシリーズ

この間、えー姉さんは福岡にコンサートでお出かけ♪
お土産はこれだったよ~ 

さくら



パッケージは「さくら」の車体だよ♪
中には50cmの細なが~いバームクーヘンが入っていました。
バームクーヘン



他にも銘菓「ひよ子」のお土産で大きさが違うひよ子が入っている
「ひよこ家族」っていうのがあるらしいです・・
あとで調べると九州新幹線開業記念で博多駅限定だったとか。。
それも買ってきてほしかったなぁ~
岡山から九州新幹線の「さくら」に乗ったそうですが、新しい車体で
きれいし座席も少し広くってよかったそうですよ

☆はるだねぇ~

東日本大震災から1か月が過ぎましたが、未だに続く大きな余震に
さぞかし被災者の方は怖い思いをしているのでしょうね。
今日も福島では震度6弱の地震がありました。
余震とは思えない大きな揺れに津波情報まで出ていたようですね・・
早く余震が収まって復興に向けて頑張れます様にと祈ります。
 
「がんばろう~日本!」
遠く離れた私たちに出来ること、いろいろな面で支えてあげれるのは
元気な私達です。 みんなで元気にがんばりましょう~

            
                                          

ブログをサボっている間に季節は桜が咲いて春真っ盛りになってしまいました。
今年のお花見はどこも自粛ムードで夜間のライトアップなどが中止になっていて
ちょっとさみしいですね。
瀬戸内は桜が満開、昨日はスーパーにお買い物に行くとお弁当にお茶を
買う人でいっぱい・・
私は花見団子(三色団子)を買って昼のデザートにしました。

岡山では桃の花と桜の花の競演でとってもきれいな景色が見れるんですよ~
うちの庭には桜も桃もないけどアーモンドの花が満開になりました。


アーモンド
去年の秋に買ったのでまだ1mぐらいの若木ですが結構お花がついて
可愛く咲いています。 実が獲れるのはいつになるのかな?
実が取れたらやっぱりアーモンドチョコを作ろうかななんて・・



ちわわ組さんのシャンプーに行った時のことですが・・
カシスは初めていくお店だったので、トリマーさんにはいろいろ注文を
つけて預けました。
バンビがいつもお世話になっていたお店なので帰りに「バンビちゃんは元気ですか?」
と聞いて貰ってちょっとうれしかったです。
バンビのことを気にしていただいたちょっとした心遣いがありがたいですよね♪

   シャンプーしたてのピカピカのカシスですよ~
シャンプー

   いつもどおりお利口?にシャンプーをしてもらったシフォン。。
シャンプー2
カシスはちゃんとリボンがついているのにシフォンは帰りの
車の中で・・
あ~あ~残念な結果になってしまいました・・

                                   
                                     

この季節の美味しいもの・・
毎年ブログにアップしていますが、えー姉さんが作ってくれた
いちごタルト♪美味しくいただきました
いちごタルト

ひなまつり☆

  明かりをつけましょ~  今日は雛祭りですよ♪

ひなまつり

なぜか3月3日はひなまつり寒波でさむいのよね。
今日も昼前には雪がチラチラ、二十数年前のひな祭りの日もやっぱり雪が降っていました。
そうです、それはうちのよー姉さんが生まれた日です。

ひな祭りときたらやっぱりこれでしょ~
毎年恒例、よー姉さんのお誕生日にプレゼントしているケーキだよね
今年も一人用のひなケーキ・・  どうぞ召し上がれ~
ひなまつり2
毎年、喜んで深夜に一人でたべてるよ~


今世間を騒がせている大学入試の投稿事件。
親の携帯を使ったようですが、こんな大きな問題になるとは思っていなかったのかな~
もっと正々堂々頑張れなかったのでしょうか?

受験生の皆さんにはこんなものでエールを送ります。
カップ

あったかい夜食を食べてがんばろう~

ぬくぬく・・♪

きゃ~前回の更新から2週間が過ぎてしまったよ~
めったなことでは風邪をひかないのに、どこでもらったのか風邪を
ひいてしまって1週間ほど家にこもってしまいました。
いつもは鼻水で終わる風邪なのに今回はのどから来て咳が・・
おまけに病院でもらった抗生物質が効きすぎてお腹グルグル~
(あとは想像にお任せします・・笑)
えー姉さんに、ヨーグルトを食べるといいと言われBIOを
食べて元にもどったよ。 よかった~
やっと元気になってお買い物にも行けるようになりました
まだまだ寒い日もあると思いますので風邪にはご注意ですよ!!


少しずつ春は近づいていますが、まだファンヒーターのそばから離れられない
ちわわ組さんですよ


朝日が部屋に入るまで、ヒーターの前でぬくぬく・・
ストーブ1

これには1つの法則が。。
シフォンは、ヒーターの前に座るときは顔を向けて座ります。
でも、カシスはお尻をヒーターに向けて座ります。
いつ見てもこうなんですよね~


別々に座っているときも・・

  シフォンは前を向いているでしょ~ 暑くて喉が乾かないのかな~

ストーブ3

  カシスはやっぱりお尻でしょ~ 腰痛持ちだから腰を重点的に温めてる?

ストーブ2




久しぶりになが~いシリーズでも・・

ウサギ年にこんななが~いロールケーキはいかがでしょうか?
パッケージも可愛いしなが~いケーキだよ
なが~い

ずいぶん昔からあるので目にしたことがあるかもね~



今日は何日?
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

+ アーカイブ
 
いま何時??
ブログパーツ時計
プロフィール

うさみみ

Author:うさみみ
バンビ(マルチーズ)
 8月26日生まれ
 女の子
[好き]
 ひなたぼっこ
[きらい]
 きゅうり
☆09,8,22 お星様になりました


シフォン(チワワ)
 2月4日生まれ
 女の子
[好き]
 食べることーw
[きらい]
 バンビのご飯の時間
 お散歩

カシス(チワワ)
 11月1日生まれ
 男の子
[好き]
シフォンお姉ちゃんとのバトル
[きらい]
 かみなり

うさみみ
 趣味はガーデニング。
 暇さえあれば土をイジイジ…

いくつになったの??
*script by KT*
FC2カウンター
最近のコメント
リンク
最近の記事
カテゴリー
ワンコと一緒に♪
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Material
ブログ内検索
RSSフィード